中学生や高校生、なんなら小学生のお子さんまで脱毛をする時代になりましたね。
全国展開している脱毛サロン「アドラーブル」にも未成年の利用者が多く詰めかけます。
アドラーブルは保護者同伴が望ましいですが、同伴しなくても脱毛できます。
Contents
アドラーブルは未成年でも脱毛できる?
アドラーブルは「キッズ脱毛&ジュニア脱毛」というサービスを展開しており、10歳から脱毛できます。
アドラーブルはTHR(サーモヒートリムーバー)という方式の脱毛を行いますが、これは従来の脱毛とは違い肌表面だけでなく、肌内部にしっかり光を届ける仕組みのため、お子さんでも痛みが少なく安全に脱毛できます。
THRを採用している脱毛サロンは近年急増していますが、アドラーブルはキッズ脱毛&ジュニア脱毛のために研究開発された「Junior mode」を搭載。
子供のお肌は大人に比べると表面が薄く敏感なので、Junior modeで極限まで肌ダメージを抑えた脱毛が可能になりました。
今まで多くの未成年の方がアドラーブルを利用していますが、トラブルは1度もなく高い安全性が約束されていることがわかります。
万が一効果が実感できなかった場合でも中途退会ができるので安心です。
アドラーブルは保護者同伴じゃなきゃだめ?
中学生や高校生の方は保護者同伴ではなく、一人でアドラーブルに通いたいという方が多いと思います。
保護者が毎回同伴するようなお年頃ではないですもんね。
未成年の契約は保護者同伴が望ましい
アドラーブルでは未成年の契約は保護者同伴をお願いしています。
保護者同伴のもと、しっかりプランを確認して安心して契約してもらいたいからですね。
しかし、保護者の同伴が難しい場合もありますよね。
保護者同伴が難しい場合は親権者同意書を持参
保護者同伴が難しい場合でもアドラーブルに通うことができます。
保護者同伴が難しい場合や、同伴を望まない場合は、親権者同意書を持参してください。
あらかじめ同意書をダウンロードして必要事項を記入して持参するだけです。

親権者同意書
親権者同意書のダウンロード方法は、
- アドラーブル公式サイト
にアクセス
- メニューから【キッズ脱毛&ジュニア脱毛】を選択
- 画面をスクロールしていき【親権者同意書をダウンロード】をタップ
ダウンロードが終わると同意書が表示されるので、コピーしてください。
もし、ダウンロードができなかったり、印刷環境がない場合は、アドラーブルの店頭でもらうこともできますし、便箋やルーズリーフに手書きした同意書を持参しても問題ありません。
手書きの同意書の見本は下記の画像を参考にしてください(必ず保護者に書いてもらうようにしてください)
WEBで予約した上で同意書を持参しましょう。
アドラーブルを利用した未成年の感想
アドラーブルを利用した未成年の方の感想をまとめます。
【16歳】
【16歳】
【15歳】
また、脱毛の際もスタッフさんが優しく、楽しい時間にしてくださるので、毎回楽しみにしています。
【16歳】
アドラーブルは未成年でも脱毛できる?保護者同伴じゃなきゃだめ?
- アドラーブルは10歳から脱毛できる
- 敏感な未成年のお肌でも安全に脱毛できる
- 未成年の契約は保護者同伴が望ましいが、同伴できない場合は親権者同意書を持参する