インテリさん
定期コースは2週間に1度1袋が届くコースで、10日間の返金保証も付きます。
マニア君
Contents
リカボの解約方法は?
リカボの解約は365日24時間対応でLINEを利用して手続きします。
解約手続きは次回発送の10日前までに行ってください。
10日前を過ぎると次回出荷分の準備に取り掛かるので解約手続きが間に合わなくなります。
必ず10日前を忘れずに手続きしてください。
LINEで解約する流れ
リカボ定期コースをLINEで解約する流れは以下の通りです。
- オートメーションサポートセンターに電話する
- ショートメールのリンクからLINE登録する
- 解約エントリーシートに記入する
オートメーションサポートに電話する
リカボ定期コースの解約を希望する場合はクレオ製薬オートメーションサポートに連絡します。
音声ガイダンスが流れるのでスマートフォンを操作するとショートメールが届きます。
ショートメールのリンクからLINE登録する
ショートメールのリンクをクリックすると、LINEが起動しお友達追加の画面が表示されます。
お友達に追加してください。
解約エントリーシートに記入する
追加が完了するとメッセージが自動的に届きますので、「休止・解約エントリーシートを受け取る」をクリックし解約手続きをしてください。
スマートフォンをお持ちでなくLINEを使用できない方は、サポート窓口(http://cleo-pharma.com/support)に問い合わせて解約手続きをしてください。
サポート窓口で解約する場合は身分証明書の画像が必要です。
リカボは定期縛りがある?
以前のリカボ定期コースは定期縛りがあったようですが、2021年1月18日現在のリカボ定期コースは定期縛りがなくいつでも解約できるようになっています。
ただし、初回のみ受け取って解約すると、通常価格との差額分の支払いが必要になりますので、解約を希望する際は2回目受け取り後の方が良いかもしれません。
リカボの10日間返金保証の利用手順
リカボ定期コースには10日間返金保証が付きます。
もし商品に満足できない場合は、商品発送後10日以内に手続きすれば初回購入分の代金が返金されます。
返金保証の手続きは解約と同じLINEで行います。
- 商品発送後10日以内に電話(0570-666-817)する
- LINEに登録し返金・返金保証エントリーフォームから手続きする
返金手続きの際は、商品(開封済みでも可)、同梱物すべて、お買上明細(納品書)が必要になりますので、商品発送後10日以内は破棄せずに保管しましょう。
リカボは返品できる?
リカボは返品事由がお客都合である場合は返品不可になっています。
ただし、発送間違いや破損品が届いた場合は、問い合わせると対応してもらえます。
まとめ
- リカボ定期コースの解約手続きは次回発送の10日前までに手続きする
- 解約手続きはLINEで行う(スマホではない方はサポート窓口に問い合わせる)
- 定期縛りはないが初回で解約すると通常価格との差額分の支払いが発生する
- 定期コースは10日間返金保証付き