インテリさん
マニア君
Contents
チークポアパッチの使い方・貼り方
- 洗顔後、化粧水・乳液等で肌を整える
- パッチを準備する
- 鏡を見ながらパッチを貼る
- 起床後、パッチをやさしくはがす
チークポアパッチの基本的な使い方は洗顔後に貼ってそのまま寝るだけです。
忙しくお時間のない方でも続けることが苦にならない手軽さがあります。
使用頻度は週に1回です。
洗顔後、化粧水・乳液等で肌を整える
使用前は必ず洗顔してお肌を清潔な状態にしましょう。
洗顔後は肌表面に水分や油分が残っていると、美容成分でできた針が溶けてしまう恐れがあります。
パッチもはがれやすくなってしまうので、水分や油分をしっかり拭き取りましょう。
洗顔後は化粧水・乳液等を肌になじませ整えてください。
パッチを準備する
透明のフィルム部分を手に持ち、ケースからパッチを取り出します。
透明フィルムにパッチが貼り付いている状態で、白い保護フィルムを中央の切れ目からはがします。
パッチを透明のフィルムからゆっくりとはがします。
これで貼る準備が整いました。
パッチをはがす際はパッチ中央にある針の部分を触らないように気をつけましょう。
鏡を見ながらパッチを貼る
鏡を見ながら貼りたい位置を確かめ、頬の内側から外側に向かって空気が入らないように貼りつけます。
この時、貼り直したり空気が入ってしまうと、針が肌に十分に刺さらず美容成分の浸透(※角質層まで)を妨げる恐れがありますので、1度でしっかりと貼りつけてください。
貼つけた後はパッチを真上から指で2〜3回押して、パッチと肌を密着させます。
あとは貼りつけたまま就寝するだけですが、美容成分は時間をかけてじっくり浸透(※角質層まで)するので、最低5時間以上は貼ったままにしてください。
起床後、パッチをやさしくはがす
起床後、パッチをやさしくはがします。
肌表面に美容成分が残った場合は、無理にはがすのではなくそのまま洗顔時に洗い流してください。
チークポアパッチ使用時の注意点
- パッチを貼りつける位置に切り傷や擦り傷、炎症、湿疹などの異常がある場合は使用を控える
- 濡れた手でニードル部分に触らない
- 貼りつける際はニードル部分に触れない
使用前に貼りつける部分のお肌に異常がないかチェックし、異常があった場合は使用を控えてください。
チークポアパッチを貼りつける際に、濡れた手でニードル部分に触れてしまうと、ニードル部分が溶けてしまいます。
使用時は必ず乾いた手でご使用ください。
パッチの中央部分(ニードル部分)は触らずに貼るようにしてください。
チークポアパッチ使用に関するQ&A
使用回数を増やしても大丈夫でしょうか?
チークポアパッチの使用回数を増やすことに問題はありません。
ただし、連日使用するとお肌の状態によっては刺激を感じる恐れがあるため、1日以上感覚をあけて使用してください。
他の化粧品と併用できますか?
他の化粧品と併用は可能ですが、洗顔→化粧水→美容液・乳液→クリーム→チークポアパッチの順番で使用してください。
油分の多い保湿クリームを使用すると、チークポアパッチが肌に密着しにくくなることがあります。
クリーム等を使用する際は、お肌にしっかりなじんでからチークポアパッチを貼りましょう。
使用するタイミングは変えてもいいですか?
就寝時以外に日中使用しても問題ありません。
ただし、メイクの上から使用することは控えてください。
洗顔後に化粧水や乳液、クリームなどで肌を整えたあと使用し、5時間以上貼りつけたままにしましょう。
まとめ
- 使用前は洗顔してお肌を整える
- パッチを取り出す時はヌードル部分に触れない
- 空気が入らないように貼りつけて就寝し5時間以上は貼ったままにする